20210205大丈夫 やっぱりだめだ もれちゃうよ
20210204傘さして ウオーキングは ちょとつらい
20210204訂正
昨日20210203のブログで間違いがありました。
今朝かみさんより
かみさん「昨日のブログ違うよ」
(@_@)「どこが」
かみさん「枝垂れ桜じゃないよ、河津桜だy」
(@_@)「あ!そうか」
ということで
シダレザクラ(枝垂れ桜)
カワヅザクラ(河津桜)でした。
今朝かみさんより
かみさん「昨日のブログ違うよ」
(@_@)「どこが」
かみさん「枝垂れ桜じゃないよ、河津桜だy」
(@_@)「あ!そうか」
ということで
シダレザクラ(枝垂れ桜)

20210203久しぶり 恋路に行くと でぶニャンコ
20210202年会費 無駄になったら 寄付になる
20210201今日からは 着物を重ね 如月か
20210131ヤマセミが 撮ってくれよと ポーズする
20210130巣ごもりは いつもと同じ 慣れている
20210129逆戻り 寒い寒いと 首がない
20210128飛行機の 模範となるよ 静と動
20210127可愛くて 綺麗な鳥に ご満悦
いつもの格好で川~海までウオーキング
してきました。暑くて汗をかいてしまいました。
沢山歩けば出会う鳥も多いですね。
やはりこの人から=カワセミ
平田川と切戸川の両方で出会いました。



そしてイソヒヨドリの♂も大サービス



海に行きましたので空飛ぶシリーズも
ありました。
カルガモの飛んでいる姿は格好良いです

これはヒドリガモかな


これは?ようわからん

カモメかウミネコ、嘴と尾羽が見えないので・・・

バン

カイツブリ

マガモたち

カモメとウミネコのなかに
カワウとアオちゃんがいますよ~

カモメとカワウ

カモメ

オオバン

多分キンクロハジロのような気がします。

ヒドリガモ

他に撮った物は
ジョビ男

だるまさんがころんだをやるツグミ

モズ男

バン

なんと可愛いチュンですね~

ムクドリ

コサギとアオちゃんとヒドリガモ

キセキレイ

明日も天気にな~~れ
滅多に注がないガソリンを入れて
花と野菜の培養土を買いに行く。
使うのはかみさん!
ブロッコリーの葉をヒヨが食べるようなので
不織布でカバーをして、ヒヨ吉がかわいそうなので
みかんを半分したのを木の枝にさして置いていた。
きっとジロちゃんとヒヨ吉が来るよ。



してきました。暑くて汗をかいてしまいました。
沢山歩けば出会う鳥も多いですね。
やはりこの人から=カワセミ
平田川と切戸川の両方で出会いました。



そしてイソヒヨドリの♂も大サービス



海に行きましたので空飛ぶシリーズも
ありました。
カルガモの飛んでいる姿は格好良いです

これはヒドリガモかな


これは?ようわからん

カモメかウミネコ、嘴と尾羽が見えないので・・・

バン

カイツブリ

マガモたち

カモメとウミネコのなかに
カワウとアオちゃんがいますよ~

カモメとカワウ

カモメ

オオバン

多分キンクロハジロのような気がします。

ヒドリガモ

他に撮った物は
ジョビ男

だるまさんがころんだをやるツグミ

モズ男

バン

なんと可愛いチュンですね~

ムクドリ

コサギとアオちゃんとヒドリガモ

キセキレイ

明日も天気にな~~れ
滅多に注がないガソリンを入れて
花と野菜の培養土を買いに行く。
使うのはかみさん!
ブロッコリーの葉をヒヨが食べるようなので
不織布でカバーをして、ヒヨ吉がかわいそうなので
みかんを半分したのを木の枝にさして置いていた。
きっとジロちゃんとヒヨ吉が来るよ。



20210126雨の日は 何処で食べるか 出会わない
20210125こりゃなんだ 二人でさがす 鳥図鑑
やっと普通のウオーキングが出来ました。
まずは切戸川でうれしい出会いがありました。
冬羽のオオジュリンだと思います。
チュンにしてはちょっと違うなと思いながらカメラに
納めました。
おそらくカップルではないかと思います。


これもカワセミのカップルですね
右が♂で左が♀です。嘴の下側がオレンジ色が♀の特長

カワセミ

ヒクイナ
足まで緋色なんだ

バンの足は緑色なんですね

ヨシガモ

羽を広げる鳥シリーズ
カワウ

コサギ


カルガモ

モズ子

他に出会った鳥は
シジュウカラ

ヒヨ吉


ツグミ


ジョビ男女





オオバン

イソシギ

ヒドリガモ

え~カルガモのお母さんがヒドリたちを見守っているのかい

チュウサギ

ダイサギ

じっとこちらを見るカイツブリ
飛んで逃げるかどうかこちらの動きを見ています。

ハクセキレイ

明日は又お天気下り坂



まずは切戸川でうれしい出会いがありました。
冬羽のオオジュリンだと思います。
チュンにしてはちょっと違うなと思いながらカメラに
納めました。
おそらくカップルではないかと思います。


これもカワセミのカップルですね
右が♂で左が♀です。嘴の下側がオレンジ色が♀の特長

カワセミ

ヒクイナ
足まで緋色なんだ

バンの足は緑色なんですね

ヨシガモ

羽を広げる鳥シリーズ
カワウ

コサギ


カルガモ

モズ子

他に出会った鳥は
シジュウカラ

ヒヨ吉


ツグミ


ジョビ男女





オオバン

イソシギ

ヒドリガモ

え~カルガモのお母さんがヒドリたちを見守っているのかい

チュウサギ

ダイサギ

じっとこちらを見るカイツブリ
飛んで逃げるかどうかこちらの動きを見ています。

ハクセキレイ

明日は又お天気下り坂



20210124しつこいな なにをそんなに 降り注ぐ
昼過ぎまで雨でした。
14:00から1時間程度川ウオーキングに
行きましたが鳥の写真は明日のと合わせて
アップします。



14:00から1時間程度川ウオーキングに
行きましたが鳥の写真は明日のと合わせて
アップします。



20210123また雨だ 引きこもっても 太るだけ
今日も一日雨です。
明日くらい曇りでも良いから
止んで欲しい。



明日くらい曇りでも良いから
止んで欲しい。



20210122雨降りで 悩むことなく パン作り
20210121つぶらな目 君の仕草で なごむ僕
風は冷たいのですがまずまずのお天気でした。
きょうもカワセミに振られましたがジョウビタキに
出会いました。
可愛いお目々のジョビ子

可愛いお目々のジョビ男

可愛いお目々のチュン

羽を広げたヒドリガモ

羽を広げたコサギ

羽を広げたカワウ

羽を広げたチュウサギ


他の写真は
ハクセキレイ

ヒドリガモ

カルガモ

カワウ

バン

モズ

ちょっと体を回しただけでグキ~と
脇腹から背中に痛みが走りました。
やっちゃったか!ぎっくり腰。一瞬呼吸が止まりましたが
なんとか大丈夫そう。
ウオーキングも出来ましたし。お昼も大したことなさそうなで
一安心です。
年賀状の当選した切手シートを交換に行き、
帰る途中で何だありゃという鳥を見つけ帰ってから
カメラを抱えて戻りましたがすでにどこかへ消えて
いました。



きょうもカワセミに振られましたがジョウビタキに
出会いました。
可愛いお目々のジョビ子

可愛いお目々のジョビ男

可愛いお目々のチュン

羽を広げたヒドリガモ

羽を広げたコサギ

羽を広げたカワウ

羽を広げたチュウサギ


他の写真は
ハクセキレイ

ヒドリガモ

カルガモ

カワウ

バン

モズ

ちょっと体を回しただけでグキ~と
脇腹から背中に痛みが走りました。
やっちゃったか!ぎっくり腰。一瞬呼吸が止まりましたが
なんとか大丈夫そう。
ウオーキングも出来ましたし。お昼も大したことなさそうなで
一安心です。
年賀状の当選した切手シートを交換に行き、
帰る途中で何だありゃという鳥を見つけ帰ってから
カメラを抱えて戻りましたがすでにどこかへ消えて
いました。



