2019年07月08日 20190708診察日 定期検診の為病院に行きましたので恋路ウオーキングは中止です。いつもの薬を処方して貰って、次は9月末だ。TOSHIO君が沢山野菜をくれました。本日の写真は6日に恋路で撮ったものです。そこどけと威張って通るニャンコ日陰で涼んでいるニャンコ木陰のチュン何やら芋虫を捕らえたチュン貯水池のカルガモ親子あの羽の広げ方はヒヨドリの幼鳥かな?ネジバナ見つけ!本日のLPはThe Godfather/PAUL MAURIAT
毎日ばらいろ 2019年07月08日 12:37 こんにちは。カルガモの親子が見られるなんて、ステキです!子どもたちが育っていく季節ですね。近辺では、見られないのが残念。ネジバナは、こちらでも見つけましたよ。
みるくっち 2019年07月08日 14:46 こんにちはo(*^▽^*)o~♪病院お疲れ様です。もにかとならさんのいらっしゃるところはいろいろ居てはるんですね。この間カワセミ撮されてたから驚きました。こちらもカワセミ居るけどなかなか見ることが出来ませんwわ~~~ネジバナですね。好きな花なんですよ。
もにかとなら 2019年07月08日 15:36 毎日ばらいろさんこんにちわ、一般的なカルガモです。でも子育ての時は可愛らしいですよ。しばらくカルガモの写真をアップ出来ると思いますのでご覧下さい。コメント有り難うございました。
もにかとなら 2019年07月08日 15:43 みるくっちさん病院は定期的なものです。もう20年くらい通っています。山と、公園と水さえあれば色々な生き物が住み着きます。チュンは人間が住んでいないとダメらしいですけどね。カワセミは猛スピードですから撮るのは大変ですね。いつも同じ所で行動を読むことが出来れば確率が上がります。(撮影の)コメント有り難うございました。
もにかとなら 2019年07月09日 10:26 ゴンマックさんムシムシはイヤですね。然の乾いた冷たい風が吹き込んでくるのが好きですね。誰もそうでしょうけど(笑)幼鳥は一生懸命だから余計可愛いですね。コメント有り難うございました。
この記事へのコメント
ニャンコや鳥さんたち、のんびりと良い風景ですね。^^
こちらもウオーキング時に期待しています。
凡・ハヤトさんもあちこちにニャンコ友だちが居て楽しそうですね。
コメント有り難うございました。
カルガモの親子が見られるなんて、ステキです!
子どもたちが育っていく季節ですね。近辺では、見られないのが残念。
ネジバナは、こちらでも見つけましたよ。
病院お疲れ様です。
もにかとならさんのいらっしゃるところはいろいろ居てはるんですね。
この間カワセミ撮されてたから驚きました。
こちらもカワセミ居るけどなかなか見ることが出来ませんw
わ~~~ネジバナですね。
好きな花なんですよ。
こんにちわ、一般的なカルガモです。
でも子育ての時は可愛らしいですよ。
しばらくカルガモの写真をアップ出来ると
思いますのでご覧下さい。
コメント有り難うございました。
病院は定期的なものです。
もう20年くらい通っています。
山と、公園と水さえあれば色々な生き物が住み着きます。
チュンは人間が住んでいないとダメらしいですけどね。
カワセミは猛スピードですから撮るのは大変ですね。
いつも同じ所で行動を読むことが出来れば
確率が上がります。(撮影の)
コメント有り難うございました。
幼鳥って可愛いですね。どの子を見ても
なごみます。
ネジバナがとても綺麗に撮影されていますね。
ムシムシしますね。やはり梅雨ですね。
ムシムシはイヤですね。
然の乾いた冷たい風が吹き込んでくるのが好きですね。
誰もそうでしょうけど(笑)
幼鳥は一生懸命だから余計可愛いですね。
コメント有り難うございました。